2018年読んで面白かった漫画
Jan 5, 2019
順不同です!2018年に読んだやつなので発売が2018年発売じゃないのもあるかも。
1巻完結の漫画としては完璧なのではないか、というくらいによくできていて最高な作品。とても漫画的でありつつ映画的でもある。カナエかわいい。全てが輝いて見える。
宝くんが帰ってきた!! 将棋にハマッた小学生の男の子とそのお母さんの日常系?ほのぼの将棋漫画。ぼくも将棋好きの息子がいるので親目線で見ちゃう〜。
世界観がすばらしくて、登場人物がもれなく全員魅力的。コマ割りとか、台詞回しとか、いちいちセンス感じて嫉妬するレベル。
主人公の「うんちく野郎感」がたまらなく好き。ミステリとしての読み物としてもちゃんと面白い。ドラマ化しやすそうだな〜。
わかる〜〜〜!感がすごい。宮川さんの漫画はどれもエッセイとしてのリアリティがすごいので同じ世界に入れて楽しい。
るろ剣が帰ってきた〜〜〜!まだ1巻だけど2巻から楽しくなりそうな予感がして楽しみでしょうがない。
30歳すぎてもドラゴンボールでワクワクさせられるとは……「今でも亀仙流の孫悟空だ」はグッときた……!
押見修造作品大好き!!本当にこの人は心理描写がうまい。表情の描き方も本当にうまい。よくそんな表情描けるな!!!??っていつも思う。
「僕だけがいない街」感すごいな〜と思ってたけど二番煎じぽさは感じない。主人公の葛藤をちゃんと描いていて感情移入できる、続き楽しみ!
東京藝術大学を目指す高校生の話。「俺も頑張るぞ!なにかを!!!!」って気持ちにさせてくれるアート系スポ根漫画。
2018年一番面白かったラブコメはこれかな〜〜。「頭脳戦」って言ってるわりには駆け引きのレベルが低すぎて笑っちゃうし微笑ましくて最高
誰もが認める最高のBLUE GIANTの続編。ドイツ編からちょっと盛り下がったかな〜と思ったけどそれでもめちゃくちゃ面白い。「俺も頑張るぞ!なにかを!!!!」って気持ちにさせてくれる(2回目)。
押見修造作品大好き!!!ほんとこの人の頭の中どうなってるのだろう。お母さんの表情がトラウマになるので健康な状態で読みたい。
トップモデルを目指す女の子とファッションデザイナーを目指す男の子の成長物語。がんばる2人が眩しい!がんばれ!!パラキスを思い出す。
気の強い女と、クズで色男の恋愛(?)漫画。キャラ設定が強くてこの2人の掛け合いずっと見てられる。
「恋は光」が終わってガッカリしてたら最新作!草壁さんがかわいい!!!!それだけ!!
ついに完結!!!ラスト、個人的には大満足です。読後感がすごい。映画版も観たい。
「からかい上手の高木さん」の二番煎じじゃねーーーか!!!と一瞬思っちゃってごめんなさい。長瀞さんめちゃいい顔する。