「R-1ぐらんぷり2015 決勝」の感想と俺ベスト
R-1の感想ブログが僕のまわりで流行っているようなので僕も書いてみます。
R-1ぐらんぷり2015の感想と俺ベスト|しんぷるハック
R-1ぐらんぷり2015の感想と俺ベスト – カイ士伝
「R-1ぐらんぷり2015 決勝」の感想と俺ベスト
グループA
順位(票数) | お茶の間 | 俺ベスト | |
---|---|---|---|
ゆりやんレトリィバァ | 1位(9票) | 4位(0票) | 1位 |
あばれる君 | 4位(1票) | 3位(1票) | 3位 |
とにかく明るい安村 | 2位(7票) | 2位(2票) | 4位 |
COWCOW善し | 3位(4票) | 1位(3票) | 2位 |
正直消去法で、ゆりやんレトリィバァが1位。COWCOW善しはつかみが良くて期待させるんだけど尻すぼみだったかなー。陣内智則を越えれないかんじが惜しかった。あばれる君は個人的には好きなのに今回は全然ダメでした。
グループB
順位(票数) | お茶の間 | 俺ベスト | |
---|---|---|---|
厚切りジェイソン | 3位(3票) | 2位(2票) | 3位 |
エハラマサヒロ | 2位(4票) | 4位(0票) | 2位 |
アジアン馬場園 | 3位(2票) | 3位(1票) | 4位 |
マツモトクラブ | 1位(12票) | 1位(3票) | 1位 |
話題の厚切りジェイソン、普通に面白かったけど、展開が読めちゃうのが多いのがもったいないなー「楽しい草で薬」が面白かった。エハラマサヒロは「やっぱうまいなー」と思うけど決めてに欠けるかんじ。馬場園は大好きなだけにもっと頑張ってほしかったなー大きい笑いが全然とれてなくて残念……。そしてマツモトクラブが面白すぎた。こういうネタ好きです。
グループC
順位(票数) | お茶の間 | 俺ベスト | |
---|---|---|---|
NON STYLE石田 | 4位(1票) | 3位(1票) | 4位 |
やまもとまさみ | 2位(7票) | 4位(0票) | 1位 |
じゅんいちダビッドソン | 1位(9票) | 2位(2票) | 3位 |
ヒューマン中村 | 3位(4票) | 1位(3票) | 2位 |
やまもとまさみの世界観が好きすぎる。普通に上手いし、面白かった。ノンスタ石田、ぜんぜん、笑えなかった……漫才は最高レベルなのに……。じゅんいちダビッドソンは前からあまり好きな方じゃないのだけど、今回もそれほどでもないかな、ということで3位。エハラマサヒロのモノマネネタといい、モノマネに頼るかんじが好きじゃないのだと思う。ヒューマン中村は途中エンジンかかりそうで期待させるんだけど爆発せず終了、惜しい。
最終決戦
順位(票数) | お茶の間 | 俺ベスト | |
---|---|---|---|
ゆりやんレトリィバァ | 2位(4票) | 3位(1票) | 3位 |
マツモトクラブ | 2位(4票) | 2位(2票) | 1位 |
じゅんいちダビッドソン | 優勝(13票) | 1位(3票) | 2位 |
ゆりやんレトリィバァのネタは、なだぎ武や友近の劣化版と思ってしまう(というよりこの2人のアメリカドラマパロディが上手すぎる)し、斬新さにも欠けるので自動的に3位。じゅんいちダビッドソンは好きじゃないとか言ってたのにもかかわらず結構笑ってしまった。モノマネに頼ってるだけかと思ってたけどネタがちゃんとしてて良かった。個人的にはマツモトクラブがダントツによかったんだけど惜しくも優勝ならず。残念。
まぁでも、じゅんいちダビッドソンのネタの仕上がり完成度とかを考えると、優勝は納得の結果ではあります。
おまけ:俺がじゅんいちダビッドソンをいまいち好きになれない理由
いつかテレビで見た、「ムダ本ムダ男」のネタが全然面白くなかったから
じゅんいちダビッドソン ムダ本ムダ男 – Google 検索