カレーは音楽に例えると分かりやすい
暇人\(^o^)/速報 : アメリカ人 「日本人はカレーを独自に改良した。カレーはもはや世界に誇れる日本の文化だ」 – ライブドアブログ
という記事を読みました。とっても同意です。
この記事を見て思い出したのが、
過去に宇多丸さんが言っていカレー名言、
「カレーは音楽であり、音楽はカレーだ!」
です。
ラジオで特集もやっていたのですが、かなり面白いです。ニコニコ動画アーカイブありましたので、ぜひ。↓
タマフル◆カレーは音楽であり、音楽はカレーだ特集2010! ‐ ニコニコ動画(原宿)
マジックスパイスのカレーをマイケル・ジャクソンのEarth Songに例えるとか秀逸。
もう終わってしまったけど大好きだった番組「博士の異常な鼎談」でも熱く語ってました。
↑カレー論は、7分10秒〜
↑カレー論は冒頭〜3分10秒。ここの冒頭から引用したのが以下です。
「中村屋のカレーはチャツネが低音部を足す。
デリーのカレーはタマネギがハイハットとして高音部を足す。
高音部をたてることで低音部もより際立つ、これはMIXと同じ理論。
辛すぎるカレー、低音を鳴らせばいいってもんじゃない、もう音割れてるから。」
うーん面白い。カレーが食べたくなってきた。
個人的には、共栄堂、ボンディ、シャンティ、まんてん、夢民、
マジックスパイス、エチオピアあたりがオススメです。
ラジオのカレー特集で熱く語っていたゴスペラーズ黒沢のカレー本